介護アンテナ
TOP
感染症の危機対応、平時から情報共有・連携が必須-政府のコロナ有識者会議報告書
2022.06.16
CBnews
HOME
CBnews
感染症の危機対応、平時から情報共有・連携が必須-政府のコロナ有識者会議報告書
今春の東京の花粉飛散開始日、例年よりやや早め
「リラックス」を可視化して商品の信頼を高める
薬局数6万2,375カ所に、前年比0.9%増-3月末現在、山梨など8県では減少
施設内療養への補助額、10月から半減-退所前連携加算の特例、算定日数を短縮
薬局薬剤師の業務見直しへ、2月に作業部会開催-8月ごろ取りまとめ、厚労省
5種混合ワクチン定期接種の方針を了承-厚科審の小委員会で
感染症の危機対応、平時から情報共有・連携が必須-政府のコロナ有識者会議報告書
政府の「新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議」は15日、次の感染症危機に向けた中長期的な課題を整理した報告書を取りまとめた。医療提供体制について、「次の感染症危機を考えれば、平時から関係者間の…
続きを見る(外部サイト)
1台で多様な身体状況や生活環境に対応 「トイレ用プライム手すり ハネスラ」 =プライムケアグループ=
細菌混入の人血小板濃厚液で死亡事例、安全確保を-厚労省課長通知で医療機関への周知徹底求める
院内転棟を駄目としたら何が起きるのか-データで読み解く病院経営(129)
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
コロナ心の健康相談、40・50歳代が4割占める-厚労省が21年7月の対応状況を公表
シルバー産業新聞11月10日号 を発刊しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に