介護アンテナ
TOP
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧
2023.06.01
CBnews
HOME
CBnews
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧
新型コロナ抗原検査キット供給の優先付けを事務連絡-厚労省、実需を超えた発注控えて
コロナ支援資金の無利子貸付、申込期限9月末に延長-当初5年間の無利子貸付は同月末終了、WAM
厚労省 居宅介護支援への「同一建物減算」導入案を提示
21年度概算医療費+7.3%、4-7月累計-厚労省、中間年薬価改定で調剤が低い伸び
職業紹介手数料半年以内の離職なら返還へ-地域職種別離職率など公表厚労省方針
看護職員のコロナ関連欠勤者数が10週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧
麻しん(はしか)の患者報告が相次いでいることを受け、国立感染症研究所は、医療機関の関係者に注意を呼び掛けている。「広域的な感染拡大」を危惧しており、麻しんの可能性が高い患者を診察した際は、特定感染症予防…
続きを見る(外部サイト)
救急・災害医療体制確保で作業部会設置へ-厚労省
調剤技術料2.0%増、薬学管理料は2.5倍・技術料の50%-22年度調剤医療費、調剤料分割の結果出る
自立支援・重度化防止や認知症関連の評価・拡充を-全国介護事業者連盟 分科会ヒアリングで
高齢者施設・医療機関の集団感染減少も一部継続-コロナアドバイザリーボード分析・評価
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
全看護職の賃上げ「骨太方針に明記を」、首相に要望-日看協など
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に