介護アンテナ
TOP
マイナ保険証、ひも付け誤り計8,695件に-うち総点検で1,142件判明
2023.12.12
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証、ひも付け誤り計8,695件に-うち総点検で1,142件判明
デング熱輸入例の報告数が増加傾向-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
2022年診療報酬改定 看護職1.2万円賃上げスキーム、改定後に議論
院内の産業医が面接、メンタルヘルス取り組み強化-大分県が病院事業中期事業計画案を公表
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
回復期リハ入院料の実績要件さらに厳格化を-中医協支払側委員
マイナ保険証、ひも付け誤り計8,695件に-うち総点検で1,142件判明
別人の医療情報をひも付けるなど「マイナ保険証」を巡るトラブルが相次いでいる問題で、政府のマイナンバー情報総点検本部は12日、ひも付けの誤りがこれまでに計8,695件見つかったと発表した。このうち、総点検…
続きを見る(外部サイト)
コロナ感染、日医会長「8波につながる可能性」-インフルとの同時拡大警戒、病床確保呼び掛け
コロナ定点把握 5類変更後初めて公表-新規患者数 8-14日の1週間分 厚労省
公立343病院の7割で院内感染、第7波に-270病院で計3.8万人が欠勤、全自病調べ
「かかりつけ医」の認知症対応強化へ、厚労省案-地域包括診療料の要件に「研修受講」追加
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(12)-経過措置の療養病棟が行うリハビリの厳格化
紙・SNS・動画が補完し合う「循環型広報」-病院を地域とつなぐ、原点を再確認
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に