介護アンテナ
TOP
看護必要度の新患者割合、10月届出には7月から新規評価-22年度診療報酬改定で疑義解釈、医科390項目
2022.04.01
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度の新患者割合、10月届出には7月から新規評価-22年度診療報酬改定で疑義解釈、医科390項目
介護保険 第9期保険料設定で「計算シート」活用を-市町村などに 厚労省が事務連絡で
サプライチェーン攻撃防げ、大学病院の団体が提言-事業者と医療機関の双方に対応呼び掛け
新型コロナワクチン接種の170件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
小児精神疾患や睡眠障害などへの対応力向上も-多摩北部医療センター整備基本構想
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
刺激的な22年度診療報酬改定、急性期病院どう動くべき-先が見えない時代の戦略的病院経営(169)
看護必要度の新患者割合、10月届出には7月から新規評価-22年度診療報酬改定で疑義解釈、医科390項目
厚生労働省は3月31日、4月1日から実施となる2022年度診療報酬改定の疑義解釈「その1」を事務連絡した。「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)では、該当患者割合を経過措置終了後の10月1日に…
続きを見る(外部サイト)
全国老施協 現場を支える組織改革
XBB対応1価ワクチン、秋接種で追加購入合意-ファイザーと1,000万回分、厚労省
保健所運用面にさまざまな課題、体制強化求める-厚労省が都道府県などに事務連絡
データ提出加算、60病院が12月の算定不可に-提出遅れなどで
病院建設の平米単価40.9万円福祉医療機構-昨年度ユニット型特養は32.7万円
働き方改革で病院長向け研修、事例を共有-初回28日、事務長らの同席も可能 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に