介護アンテナ
TOP
コロナ定点把握 5類変更後初めて公表-新規患者数 8-14日の1週間分 厚労省
2023.05.19
CBnews
HOME
CBnews
コロナ定点把握 5類変更後初めて公表-新規患者数 8-14日の1週間分 厚労省
22年のコロナワクチン供給、ファイザー社と契約-厚労省が発表、1億2,000万回分
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
ゾコーバ錠100万人分追加購入へ、厚労相-必要な人に「確実に処方可能」
子どもの心の診療・小児慢性疾患診療機能を維持-新潟県立吉田病院整備基本計画案
ケアプランデータ連携システム4月稼働 「予定・実績」 をICTで
大麻医薬品への期待感を表明、武見厚労相-アンメット・メディカル・ニーズ解消する意義
コロナ定点把握 5類変更後初めて公表-新規患者数 8-14日の1週間分 厚労省
厚生労働省は19日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に変更されてから初めて新規患者数の発生状況を公表した。発生状況の把握は、変更前の「全数」から全国約5,000カ所の指定医療機関が報告する…
続きを見る(外部サイト)
医師や看護職員らの多職種チームが退院支援推進-静岡県が障害者計画案を公表
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望-期限内に移行できなくても
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
介護職ベースアップ加算などの影響、12月に調査-次期報酬改定の基礎資料に、厚労省
患者数回復の鍵握る看護師、離職防ぐ職場づくりを-先が見えない時代の戦略的病院経営(190)
全国的には2月のピーク下回る感染レベルに-コロナアドバイザリーボード分析・評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に