介護アンテナ
TOP
2月時点の分業率76.1%、コロナで低下-年度ベースでは初の低下
2022.06.21
CBnews
HOME
CBnews
2月時点の分業率76.1%、コロナで低下-年度ベースでは初の低下
枚方いつき薬局 在宅終末期に強み 要請には必ず当日対応
財務省、診療所の新規開業規制に言及-「一歩踏み込んだ対応必要ではないか」
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
コロナ検査助成や不安への相談、妊産婦支援を延長-東京都が発表、来年3月まで
急性期一般入院料1、評価にめりはり-「機能」「実績」で線引き検討へ
ゲーム障害に対応できる相談員育成も-埼玉県が依存症対策推進計画を公表
2月時点の分業率76.1%、コロナで低下-年度ベースでは初の低下
日本薬剤師会がまとめた2021年度(21年3月調剤分-22年2月調剤分)の処方箋受け取り率(医薬分業率)は75.3%で、前年度よりも0.4ポイント低下した。直近の2月調剤分は76.1%で、前年同月より0…
続きを見る(外部サイト)
「紹介受診重点医療機関」明確化へ、基準を明示-初診40%以上・再診25%以上、厚労省
インフル患者報告546人、コロナ流行前の6%-厚労省が発生状況公表、14-20日の1週間
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
在院日数・看護必要度・回リハの対象外患者を明確化-厚労省、疑義解釈その7
【4/23:オンライン】「MCI専門士」資格講座
肝がんなど研究促進事業助成件数が前年度比3倍に-厚労省が2021年度の暫定値を報告
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧