介護アンテナ
TOP
10月以降の病床確保料「医療の対応を見極め判断」-加藤厚労相
2023.08.01
CBnews
HOME
CBnews
10月以降の病床確保料「医療の対応を見極め判断」-加藤厚労相
女性の自殺対策で精神科と産科医療の連携促進-山形県が第2期自殺対策計画案を公表
予防接種証明書、電子交付の規定を創設-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
平時から役割分担と連携進め自院の医療機能発揮を-日医の松本会長が改正感染症法成立踏まえ見解
【感染症情報】インフル患者報告数が増加に転じる-感染性胃腸炎は3週連続で減少
子宮収縮薬の使用、十分な説明とモニタリングを-適正使用を改めて呼び掛け、製薬4社
10月以降の病床確保料「医療の対応を見極め判断」-加藤厚労相
新型コロナウイルス感染症に関する「緊急包括支援事業」で9月末まで支給が継続されることが決まっている医療機関への補助金、病床確保料の10月以降の取り扱いについて、加藤勝信厚生労働相は1日、閣議後の記者会見…
続きを見る(外部サイト)
介護予防・重度化防止の標準的手法などを開発-2023年度厚労科学研究、訪問看護の方策検証も
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
インフルエンザ、18道府県から計41人の報告-厚労省が1/31-2/6の1週間の状況公表
【感染症情報】手足口病が11週連続で増加-ヘルパンギーナ・RSウイルスは2週連続減
シルバー産業新聞 2023年2月10日号を発刊しました
認知症ケア加算、要件緩和を求める意見-「療養病床で取りやすく」、中医協・分科会
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長