介護アンテナ
TOP
検査数減少でも新規陽性者数増加の状況を懸念-陽性率も上昇、感染研サーベイランス週報
2023.04.18
CBnews
HOME
CBnews
検査数減少でも新規陽性者数増加の状況を懸念-陽性率も上昇、感染研サーベイランス週報
社会が求める水準で医療と介護をつなげるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(10)
在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要-介護給付費分科会で議論、ICT活用した連携も
多摩地域で健康・医療などのイノベーション創出へ-東京都が「リーディングプロジェクト」募集
インフルエンザ入院患者数が3週連続で増加-厚労省が第6週の概況公表、10歳未満が6割超
病床使用率が低下傾向、全ての地域で3割下回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
検査数減少でも新規陽性者数増加の状況を懸念-陽性率も上昇、感染研サーベイランス週報
国立感染症研究所は17日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第14週、3-9日)を公表した。第14週は、新規陽性者数が増加し、新規陽性率も上昇した。検査数が減少したにもかかわらず、新規陽性者…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチン接種の62件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
病院医師不足、自由開業制が続く限り「解消せず」-社保審・医療部会で委員
ロキソニンSプレミアムの用法・用量を誤って説明-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
乾癬新薬に有用性加算40%、16成分を新規に薬価収載-中医協、抗てんかん薬でも35%加算品
「かかりつけ医」制度化、日医が月内にWG-松本会長が表明
西諫早病院がDPC退出へ-患者層の変化対応で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に