介護アンテナ
TOP
時短計画作成のガイドライン公表-評価の視点や要素も、厚労省
2022.04.05
CBnews
HOME
CBnews
時短計画作成のガイドライン公表-評価の視点や要素も、厚労省
大学病院医師の自己犠牲に頼る教育、適切に評価を-文科省の検討会が中間取りまとめ
インフルエンザ、8都府県から患者報告-厚労省が11-17日の1週間の発生状況公表
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
ストライク、24年の売上高2倍に 300人体制でシルバー産業の事業承継など支援
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-RSウイルス感染症は減少に転じる
熱中症救急搬送者4,039人、前週比511人増-総務省消防庁が18-24日の1週間の速報値公表
時短計画作成のガイドライン公表-評価の視点や要素も、厚労省
厚生労働省は、医療機関が「医師労働時間短縮計画」(時短計画)を作る際の参考となるガイドラインを公表した。時間外・休日労働が年960時間を超える医師がいる医療機関では2023年度末までの計画の作成が努力…
続きを見る(外部サイト)
介護現場の生産性向上に関する全国セミナー開催-厚労省
電カル標準化、基本共通機能をパッケージとして実装-22年度診療報酬改定で算定要件の変更も視野に
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
医療機関や介護施設では引き続きマスク必要-5類に移行しても、日医会長
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
介護医療院739施設、9月末現在-厚労省調べ、3カ月で12施設増
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に