介護アンテナ
TOP
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
2022.06.30
CBnews
HOME
CBnews
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
【病院BCPを考える】具体的な現実とどう向き合うか-市立函館病院救命救急センターの武山佳洋センター長
ふくせん 期待される役割は確実に増している
ロボット調剤が切り開く未来 「調剤ミスゼロ・待ち時間ゼロ」に挑戦
外国人介護福祉士 マリシェルさん 新設特養の副施設長に就任
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
介護職員の高齢者虐待 20年度595件 初めて減少
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
相次ぐ食材費の値上げや原材料の高騰が病院給食に影を落とし始めている。世界的な天候不順による農産物の不作や新型コロナウイルスの感染拡大によるサプライチェーンの停滞などでくすぶっていた病院給食の食材費、原材…
続きを見る(外部サイト)
コロナ発生届け出簡略化、診断日など不要に-現場の負担軽減へ、厚労省
がんの手術17年比で4%減、20年に-厚労省調査、コロナの影響は見通せず
マスク着用の有無、リーフレットで周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
【鼎談】自院の立ち位置はどこか、ベンチマークが重要-病院経営の改善を職員にも意識付けて
「行政相談週間」でコロナ感染対策など受け付け-総務省、24日まで
周産期医療の集約化・重点化も論点に、次期医療計画-厚労省検討会
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.08
特定保健指導にアウトカム評価、24年度から-厚労省WG、取りまとめを了承
2022.08.08
地ケア病棟「減収」34%、「増収」32%-改定直後の今年4月、福祉医療機構調べ
2022.08.08
高血圧治療補助アプリ、9月保険適用了承も注文多数-中医協、アウトカム評価の声に厚労省も検証方針
2022.08.08
新型コロナワクチン4回目接種の対象拡大せず-厚科審分科会が意見まとめる
2022.08.08
オミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
2022.08.08
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象