介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数、全ての年代で増加-「救急医療厳しさ増している」、都が専門家分析公表
2023.09.07
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数、全ての年代で増加-「救急医療厳しさ増している」、都が専門家分析公表
東京都の酸素ステーションスタッフらがコロナ感染-健康安全研究センター細菌検査の職員も
新型コロナ患者が8週連続増加、厚労省
2割負担対象拡大の結論、年末に先送りへ
ベースアップ支援加算取得で基本給1万円超アップ-障害福祉施設・事業所の9割近くが加算取得
介護崩壊を懸念「プラス9%の報酬改定を」-人材難に拍車、老施協が厚労省に要望書
心電図モニター管理の削除決定、看護必要度-受け入れ割合の基準は緩和
東京のコロナ患者報告数、全ての年代で増加-「救急医療厳しさ増している」、都が専門家分析公表
東京都は7日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、「全ての年代で前週よりも増加しており、特に重症化リスクが高い高齢者等の感染拡大を警戒する必要がある」としている。
続きを見る(外部サイト)
5種混合ワクチン定期接種化の方針を了承-厚科審の小委員会で
コロナ薬の処方箋、公費負担者番号など記載を-厚労省要請「できる限り」
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
急性期入院でRRSを評価、重症者対応メディエーターも-中医協、ICUのパッケージ研修評価含め厚労省案を了承
訪問介護の基本報酬引き下げ-特養・老健などはアップ、24年度改定
5割超の病院が医業利益減物価高騰などで収益圧迫-福祉医療機構調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に