介護アンテナ
TOP
デング熱輸入例の報告数、前年の約7倍の規模に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
2022.10.17
CBnews
HOME
CBnews
デング熱輸入例の報告数、前年の約7倍の規模に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
非常勤医師の宿日直業務の実態も把握へ-24年4月見据え厚労省
救急患者対応で「医療機関の負担は長期化」-東京都コロナモニタリング会議
救急医療管理加算の厳格化に備え算定の客観的妥当性を-データで読み解く病院経営(137)
データ提出加算、85病院が新規に算定可能-早ければ10月から
社会福祉士の国家試験、合格率は44.2%-厚労省が発表、前回比13.1ポイント上昇
次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」-中医協・支払側委員
デング熱輸入例の報告数、前年の約7倍の規模に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
国立感染症研究所は17日、デング熱に海外で感染して日本で発症した「輸入例」の報告数などの情報を更新した。2022年の報告数(1-9月、5日時点)は55例で、前年の約7倍の規模となっている。
続きを見る(外部サイト)
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制-総務省が串間市病院事業会計の計画概要を公表
病床確保料、過大受給なら返還要求 厚労相-自主点検の依頼を都道府県に要請
オミクロン株対応ワクチン接種後の健康状況調査へ-厚労省が事務連絡、医療従事者などが対象
小児病棟への看護補助者の配置など要望看保連-24年度診療報酬改定へ計41項目
SOMPOケア社長に鷲見氏、現社長は会長に-鷲見氏、SOMPOケアの介護が日本の介護を変える
介護事業者の賃上げ、23年は1.4%-NCCU調査、全産業との格差拡大を懸念
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に