介護アンテナ
TOP
福祉用具の「貸与と販売の選択制」、厚労省が提案-一部の貸与種目・種類で
2023.11.17
CBnews
HOME
CBnews
福祉用具の「貸与と販売の選択制」、厚労省が提案-一部の貸与種目・種類で
コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点-報酬特例で評価へ、来年3月まで
オミクロン株の流行に対応した広域火葬計画整備を-厚労省が都道府県などに事務連絡
指導医確保と医療提供体制の充実を目指して-福島県地域医療支援センターの新たな試み
匿名感染症情報の第三者提供開始時はコロナが対象-制度化に向け議論開始厚労省有識者会議
働き方改革で病院長向け研修、事例を共有-初回28日、事務長らの同席も可能 厚労省
サル痘疑い患者の診察、渡航歴あれば詳細に聴取を-保健所への相談も、厚労省要請
福祉用具の「貸与と販売の選択制」、厚労省が提案-一部の貸与種目・種類で
厚生労働省は、社会保障審議会の介護給付費分科会(16日開催)で、介護保険制度の福祉用具に「貸与と販売の選択制」を導入する対応案を示した。一部の貸与種目・種類が対象で、具体的には、固定用ロープや歩行器、…
続きを見る(外部サイト)
中和抗体薬投与で短期入院、救急管理加算など算定可-厚労省
医療従事者の賃上げへ基本診療料の増額を主張-日医・松本会長、三師会の合同会見で
余った抗菌薬、6割超が別の機会に子どもに服用-AMR臨床リファレンスセンター調査結果
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
救急患者対応で「医療機関の負担は長期化」-東京都コロナモニタリング会議
電子資格確認、「義務化なら加算廃止はおかしい」-日病・相澤会長
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に