介護アンテナ
TOP
BA.2系統治療、他剤使用不能ならゼビュディ検討を-厚労省、Q&Aに追加
2022.04.20
CBnews
HOME
CBnews
BA.2系統治療、他剤使用不能ならゼビュディ検討を-厚労省、Q&Aに追加
陽性者増加比843%、高水準続けば危機的状況に-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
在院日数・看護必要度・回リハの対象外患者を明確化-厚労省、疑義解釈その7
東京都のコロナ変異株、60歳以上の割合が上昇-9月に入ってから最も高い割合に
集中的実施計画に基づく高齢者施設のPCR検査準備を-措置区域の指定を受ける以前に、厚労省
塩野義製薬がコロナ経口治療薬を承認申請-投与4日目の陽性率10%未満、3CLプロテアーゼ阻害薬
自立支援促進加算、老健の約4割が算定の見通し-21年度介護報酬改定調査、WAM
BA.2系統治療、他剤使用不能ならゼビュディ検討を-厚労省、Q&Aに追加
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の中和抗体薬「ゼビュディ」(一般名ソトロビマブ<遺伝子組換え>)について、オミクロン株(B.1.1.529/BA.2系統)の治療に対しては有効性が減弱す…
続きを見る(外部サイト)
精神障害や難病患者などへの支援を強化-埼玉県が「5か年計画」を公表
糖尿病薬・持続性Ca拮抗薬・抗生剤で審査明確化-支払基金、グリニド薬とSU剤の併用は認められない
インフルエンザ、4県から患者報告-厚生労働省が1週間の発生状況を公表
新薬創出等加算拡大、薬価収載後の新機序外効能追加も-中医協、次期薬価改定の論点を基本的に了承
公認心理師試験、前回よりも5千人超の1万2,329人合格-厚労省が公表
乳癌・胃癌薬エンハーツの薬価2.15%引き下げ、中医協-費用対効果評価による価格調整
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.16
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
2022.05.16
KPI設定し創薬イノベーションエコシステム実現を-PhRMAが提言、ドラッグ・ラグ再来に強い懸念
2022.05.16
24年度保険制度改正に向け社保審部会が論点示す-地域包括ケアシステムの深化や介護人材の確保
2022.05.16
創薬イノベーションエコシステムを国家戦略に-日米欧の製薬3団体、骨太2022に向け共同提案
2022.05.16
治療抵抗性うつ病に先進医療で維持rTMS療法-NCNPが多施設共同研究実施と発表
2022.05.16
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)