介護アンテナ
TOP
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
2023.04.13
CBnews
HOME
CBnews
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
腸管出血性大腸菌、高齢者施設での集団発生防止を-東京都が注意喚起
国内初のRSウイルスワクチン承認、厚労省-60歳以上が対象
エヌ・エイ・アイ 介護の基礎を学ぶ「動画でOJT」
空港検疫コロナ陽性、日本国籍者が3週連続で増加-厚労省が検査実績を更新、外国籍者も2週連続増
B肝ウイルス受容体の胆汁酸輸送体の立体構造解明-AMEDが発表、感染研などの研究グループ
25年の地域医療構想実現てこ入れ、厚労省案-非稼働病棟への「必要な対応」など
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
東京都の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の7日間平均が3週連続で増えたことが、都が13日に公表した感染状況・医療提供体制の分析で分かった。PCR検査などの陽性率も3月中旬から上昇傾向となっている。
続きを見る(外部サイト)
介護報酬改定、施行後ろ倒しに賛否-引き続き議論、社保審・分科会
敷地内薬局に強い対応求める意見、中医協-医療機関との連携も課題に
避難確保計画作成の手引き改定案を議論-国交省・厚労省の検討会
利用料2割負担問題で様々な疑問 宮下今日子
医療機関へのサイバー攻撃対策、「ISAC」設立へ-200床未満の施設に「お助け隊」活用促進
特養の入所待機者、3年前より約4万人減-4月1日時点、厚労省・速報
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に