介護アンテナ
TOP
准看護師試験基準改正「基礎看護」問題数増やす-厚労省が概要公表、「疾病の成り立ち」も
2022.10.24
CBnews
HOME
CBnews
准看護師試験基準改正「基礎看護」問題数増やす-厚労省が概要公表、「疾病の成り立ち」も
社会福祉連携推進法人、認定は計4法人に-17日時点
検査数・新規陽性者数が減少も陽性率は上昇-「解釈困難な傾向」、コロナサーベイランス週報
「かかりつけ医機能」報告、25年度開始-報告内容は来年夏ごろ具体化
入院医療費大幅増、国保連11月審査分-入院外はマイナス
コロナ診療の手引きに高齢者・小児管理の項目追加-厚労省が第9.0版を都道府県などに事務連絡
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第2弾-厚労省が事務連絡
准看護師試験基準改正「基礎看護」問題数増やす-厚労省が概要公表、「疾病の成り立ち」も
厚生労働省はこのほど、准看護師試験基準の一部改正の概要を公表した。「患者の心理」(問題数3)と「看護と倫理」(同2)を削除し、「基礎看護」の問題数を43から48に増やす。
続きを見る(外部サイト)
気分障害相当の心理的苦痛の減少、目標達成できず-健康日本21(第二次)最終評価報告書案
医療機関へのコロナ特例「早期解消を」財務省-3年間で国費21兆円投入
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
介護報酬改定の基本視点に「働きやすい職場づくり」-テレワークや介護助手活用も重視 厚労省が案提示
「幽霊病床」のレッテル、医療体制への悪影響懸念-全国知事会
薬剤取り違え、調製・鑑査者が規格照合せずに交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に