介護アンテナ
TOP
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
2022.09.13
CBnews
HOME
CBnews
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
医師国試合格者9,222人、合格率91.7%-新卒者は95.0%
病院の倒産続出を懸念、四病協・総合部会-対応検討
フォーミュラリ推進に慎重論、社保審・部会-後発薬「使用促進よりも供給不安解消が第一」
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
ロボット肝切除術など4月から保険適用-中医協・総会了承
フロンティークグループ新型コロナ流行下でも最高益自社のDX成功事例を製品に
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は12日、介護情報を利用者自身が閲覧したり、介護事業者の間で共有したりする仕組みの整備に向けた議論を始めた。この日は、介護情報の利活用に関する現状…
続きを見る(外部サイト)
コロナ抗原定性検査キットをOTC化、ネット販売も-厚労省部会が基本的に了承、GL案一部修正も議長一任
感染防止配慮の障害福祉サービス等提供体制を確保-厚労省、2022年度予算概算要求
最期まで妻を思い続けたTさん
「ケアプラン連携」居宅・サービス事業所の8割が利用意向
全国的に病床使用率減少続く、沖縄は横ばい・微増-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
標準型電子カルテ、導入対象は200床未満の医療機関-国が共通の基本機能を開発へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に