介護アンテナ
TOP
1人当たり医療費に1.34倍の地域差-21年度、解消進まず
2024.01.09
CBnews
HOME
CBnews
1人当たり医療費に1.34倍の地域差-21年度、解消進まず
外来5点・入院10点など特例加算の延長要望-介護報酬上乗せ継続も、関係8団体
協定違反は承認取り消し、地域医療支援病院など-次の感染症想定、23年度中に司令塔機能
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
「マスク着用時の熱中症に十分注意を」 加藤厚労相-帰省や旅行シーズンのコロナ感染対策も呼び掛け
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%-厚労省「ハードウエアが不足」
シルバー産業新聞2023年12月10日号
1人当たり医療費に1.34倍の地域差-21年度、解消進まず
厚生労働省の「2021年度医療費の地域差分析」によると、人口の年齢構成の違いによる影響を補正した1人当たり医療費(国民医療費ベース)が同年度に最も大きかったのは高知県の40万8,350円で、最小の新潟…
続きを見る(外部サイト)
東京の梅毒報告数が2年連続増、過去最多に-前年比1.5倍、年齢・性別で最多は20歳代女性
診療報酬全体0.12%引き下げへ、24年度改定-介護報酬1.59%、障害福祉1.12%の共に増
新規感染減で「半数以上の地域で病床使用率減少」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
セキュリティー対策強化、指針を3編構成に改定へ-「経営管理」「運用管理」編などに分け、厚労省
外来機能報告「様式2」週明け開始、厚労省-29日まで、診療実績「見える化」
高齢者の割合が高い傾向「引き続き注意が必要」-コロナアドバイザリーボードの感染状況分析
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に