介護アンテナ
TOP
国際共同治験、日本人の第1相試験追加実施は不要-厚労省の考え方を検討会が了承、新たに通知
2023.09.14
CBnews
HOME
CBnews
国際共同治験、日本人の第1相試験追加実施は不要-厚労省の考え方を検討会が了承、新たに通知
児童・思春期精神科医療課題など先進的に取り組む-東京都立病院機構が第1期中期計画公表
在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要-介護給付費分科会で議論、ICT活用した連携も
高度急性期病院らしい外来診療機能とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(196)
根治薬の開発などで「肝炎の完全な克服」目指す-厚労省が指針改正案を公表
総合事業 住民主体B型 実施市町村2割に満たず
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
国際共同治験、日本人の第1相試験追加実施は不要-厚労省の考え方を検討会が了承、新たに通知
厚生労働省は、13日に開催された「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」で、国際共同治験開始前の第1相試験の実施に関する対応の方向性や新たな通知に記載する事項の基本的な…
続きを見る(外部サイト)
地域医療全体の最適化が中長期的な経営向上策となる-連携と横展開が病院経営を強くする(5)
2020年度の薬剤費、前年度より200億円減少-コロナ受診控えが影響、厚労省の年次推移
薬剤費は実費償還に、日薬連が見直しを提案-厚労省・有識者検討会、23年中間年改定受け入れ難い
医療機関受診時などのマスク着用推奨、厚労省-個人の判断に委ねる、3月13日以降も
サル痘患者、第一種感染症指定機関などで対応を-厚労省が協力要請
ギャンブル等依存症治療拠点機関の選定を検討-高知県が計画公表、専門医療機関2カ所以上選定も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
【解説】強度行動障害、医療との連携で「円滑支援」-24年度障害福祉サービス報酬改定で評価の方向性
2023.09.25
コロナワクチン接種の死亡事例含む74件を認定-厚労省が予防接種健康被害審査第三部会の審議結果公表
2023.09.25
産業医研修の単位シール「フリマで販売」発覚-日医の認定制度、「断じて容認できない」
2023.09.25
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表