介護アンテナ
TOP
看護師離職「増えている」公立173病院の3割超-22年度に、全自病調べ
2023.04.13
CBnews
HOME
CBnews
看護師離職「増えている」公立173病院の3割超-22年度に、全自病調べ
精神保健福祉士の国家試験、合格率は65.6%-厚労省が発表、前回比1.4ポイント上昇
調剤後フォローアップ点数の算定回数が7倍超に-特定薬剤管理指導加算2、調剤後薬剤管理指導加算
救急管理加算、審査基準の統一化求める意見-中医協・入院医療分科会
資格確認書の診療報酬「保険証と同様に」-加藤厚労相が認識「問診などに手間」
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
急性期充実体制加算、全麻2,000件をどうクリアするか-先が見えない時代の戦略的病院経営(191)
看護師離職「増えている」公立173病院の3割超-22年度に、全自病調べ
全国自治体病院協議会(全自病)は13日、全国の自治体が運営する173病院のうち54病院(31.2%)で、2022年度の看護師の離職が1月末の時点で増えているとするアンケート結果を公表した。離職の原因とし…
続きを見る(外部サイト)
難病薬エブリスディの費用対効果評価、該当性判断保留-中医協、厚労省は該当しないと報告
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
経営の厳しい周産期医療に異次元の配慮を-データで読み解く病院経営(173)
ケアマネジメントプロセスの逆転現象を強く懸念-介護経営に明るい未来をもたらすために(7)
特定行為研修修了者の養成を医療計画に記載へ-国の目標の4.8%、てこ入れ検討
ワクチン接種は感染しない根拠として不十分、日医会長-接種の意義と限界性の周知徹底が必要
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.07
少子化対策で少子化が加速する未来は避けたい-データで読み解く病院経営(177)
2023.06.06
要件満たさない企業は市場参入できない仕組みを-医薬品供給の有識者検討会報告案、引き続き検討も
2023.06.06
診療所や薬局にBCP策定促す、サイバー攻撃想定-厚労省が対策のガイダンス
2023.06.06
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
2023.06.06
新しいマイナカード、26年中の導入目指す 政府-介護保険証のペーパーレス化も
2023.06.06
分子標的治療薬耐性化の原因と克服方法を示す-愛知県がんセンターが研究グループの成果発表