介護アンテナ
TOP
マイナ保険証対応済み、義務化対象の72.3%-病院8割超、厚労省「見込み正しかった」
2023.04.12
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証対応済み、義務化対象の72.3%-病院8割超、厚労省「見込み正しかった」
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
【5/25・web・後日配信あり】自社セミナー「次期介護報酬改定に向けた介護ロボットの動向と最新事例」開催 参加無料
24年度同時改定での常勤・専任要件緩和を提言-規制改革WGでメディヴァ・大石氏
22年4月より処遇改善を実施、SOMPOケア-介護現場マネジメント職約1,200人の年収約55万円引き上げ
コロナ禍で小児医療「最後の砦」、高度医療も継続-国立成育医療研究センターが部会で業務実績報告
薬局の存在感徐々に、医療計画で求められる役割-在宅医療指標例に24時間対応薬局数など7項目追加
マイナ保険証対応済み、義務化対象の72.3%-病院8割超、厚労省「見込み正しかった」
厚生労働省によると、マイナ保険証への対応に必要なオンラインの資格確認システムの運用を始めた全国の病院・診療所・薬局は2日現在、4月までの導入が義務付けられた施設の72.3%だった。
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
10月からのケアプラン検証制度、サ高住等へ指導徹底も-区分支給限度基準額の利用割合が高い事業所等を抽出
長屋宏和さん「車いすでも好きな服が着たかった」
コロナ経口薬パキロビッド、配分先の対象拡大-院内処方可能な病院・有床診にも、厚労省
児童の心理的対応で医療的ケア児等受入加算充実を-東京都の施策・予算提案要求
介護分野での生産性向上の論議建前と本音-快筆乱麻masaが読み解く介護の今90
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に