介護アンテナ
TOP
マイナ保険証対応済み、義務化対象の72.3%-病院8割超、厚労省「見込み正しかった」
2023.04.12
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証対応済み、義務化対象の72.3%-病院8割超、厚労省「見込み正しかった」
コロナ特例、救急管理加算1の基準は改定前の点数で-在宅患者支援病床初期加算の基準も
薬価中間年改定、特許期間中新薬は除外すべき-日米欧製薬団体、実勢価格改定の抜本的見直しも
通常医療とのバランス取りながら柔軟な病床運用を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
リフィル処方箋の発行、病院より診療所が積極的-意思決定の差が影響か、保険薬局協会・調査
職員の待機、会員法人の約7割で発生-在宅協、オミクロン株の影響調査
東京都立病院の医師・看護師など28人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
マイナ保険証対応済み、義務化対象の72.3%-病院8割超、厚労省「見込み正しかった」
厚生労働省によると、マイナ保険証への対応に必要なオンラインの資格確認システムの運用を始めた全国の病院・診療所・薬局は2日現在、4月までの導入が義務付けられた施設の72.3%だった。
続きを見る(外部サイト)
XBB系統の割合が3週連続で上昇、7割超に-東京都ゲノム解析結果
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
ハイリスク施設以外のクラスターも濃厚接触者特定-厚労省が事務連絡、感染拡大防止で自治体が判断
スルペラゾンの副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
地方公共団体のメンタルヘルス対策方針の研究調査も-過労死等防止対策推進協議会で総務省が説明
リハや口腔・栄養管理の一体的な取り組み推進-厚労省方針、同時改定の意見交換会で
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧