介護アンテナ
TOP
国内製薬企業のパイプライン数、日米逆転-厚労省調査
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
国内製薬企業のパイプライン数、日米逆転-厚労省調査
9月の熱中症搬送4,931人、半数近くが高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2021年の出生数は前年比3.5%減の81万1,604人-鹿児島や香川で出生率上昇、厚労省・人口動態調査
コロナ接触確認アプリ保守管理、厚労相に改善要求-会計検査院、不具合解消「緊急度高い」
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
「看護補助体制充実加算」新設、22年度改定-中医協・支払側、抑えた評価を要望
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から-先が見えない時代の戦略的病院経営(193)
国内製薬企業のパイプライン数、日米逆転-厚労省調査
厚生労働省がまとめた2021年度医薬品・医療機器産業実態調査によると、国内製薬企業の新規化合物のパイプラインが日米で逆転した。日本では359品目、米国では372品目となり、回答企業が150社を超えた1…
続きを見る(外部サイト)
セキュリティーの保守費用は診療報酬で、日医総研-専門人材のシェアには補助金活用
パルスオキシメーターの一般向け広告解禁-販売業者への監視指導強化も、厚労省
東京都内のインフルエンザ流行、ピーク迎えたか-9保健所管内で前週の報告数を下回る
病床稼働率向上の鍵は地域からの信頼-連携部門を見直し メディチュアの渡辺代表講演
23年度予算成立、診療報酬の特例に63億円-社会保障費36.9兆円
ChatGPT
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧