介護アンテナ
TOP
がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を-中医協で診療側委員が提言
2023.10.18
CBnews
HOME
CBnews
がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を-中医協で診療側委員が提言
介護給付費 ケアプラン逓減制緩和8.7%
緊急時メンタルヘルス、精神科医らのチーム周知を-総務省消防庁が都道府県などに事務連絡
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
20年の医師数33.9万人、2年前より3.8%増-産科・小児外科などでの不足顕著
厚労科学研究で新興・再興感染症政策推進も-厚労省が2023年度の第1次公募開始
刺激的な22年度診療報酬改定、急性期病院どう動くべき-先が見えない時代の戦略的病院経営(169)
がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を-中医協で診療側委員が提言
中央社会保険医療協議会・総会が18日開かれ、診療側の委員が「療養・就労両立支援指導料」の算定要件である情報提供の簡素化を提言した。がんの治療と仕事の両立を支援するためで、2024年度の診療報酬改定での見…
続きを見る(外部サイト)
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
介護施設の居住費、1日60円増 来年8月施行-社保審・分科会で了承
ホームヘルパー国賠訴訟が結審
22年度診療報酬改定案9日答申へ、中医協-充実体制加算、総合入院体制加算と同時算定不可
次期診療報酬改定の基本方針、平時と有事の区別を-医療部会で複数委員が主張
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須-必要に応じて各部署を巡回、22年度改定Q&A
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に