介護アンテナ
TOP
がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を-中医協で診療側委員が提言
2023.10.18
CBnews
HOME
CBnews
がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を-中医協で診療側委員が提言
長屋宏和さん「車いすでも好きな服が着たかった」
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
ラクエモン アシストスーツにゴムの力 特許取得
急性期病院のリハ後押しへ、土日・祝日も-実施率にばらつき
インフル患者報告535人、コロナ流行前の3.5%-厚労省が状況公表、11月21-27日の1週間
看護配置要件の急性期入院料、廃止の検討提言-財務省「実績をより反映した報酬体系に」
がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を-中医協で診療側委員が提言
中央社会保険医療協議会・総会が18日開かれ、診療側の委員が「療養・就労両立支援指導料」の算定要件である情報提供の簡素化を提言した。がんの治療と仕事の両立を支援するためで、2024年度の診療報酬改定での見…
続きを見る(外部サイト)
指示書でのリハ職の訪問看護、平均1日48.6分-週1.6回、22年度改定の結果検証調査
勤務環境改善への取り組み状況把握へ、厚労省-22年度調査、来月11日まで
「かかりつけ医機能」の報酬、算定医療機関1-2割程度-厚労省
DPC見直し、厚労省論点の方向に同意-中医協、手術有無・発症からの日数・入院初期に焦点
コロナ罹患後症状のある回復者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
出産費や室料差額など公表へ、医療機関ごとに-社保審・部会が了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に