介護アンテナ
TOP
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.07.28
CBnews
HOME
CBnews
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
熱中症救急搬送者7,218人、3週連続で増加-総務省消防庁が1-7日の1週間の速報値公表
シルバー産業新聞2000年9月10日号
「がん対策研究所」1日開設、国がん-研究・事業の機能向上、効率化へ
追加接種希望者に「個別に接種券の発行を」-厚労省が事務連絡、前倒し発行が困難な場合
「対人への転換」再び、報酬改定の基本方針-厚労省が提案、中医協では「対物と両輪で」
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
総務省消防庁は27日、6月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は1万5,969人で、前年同月と比べて1万1,024人多かった。高齢者が全体の半数超を占めた。
続きを見る(外部サイト)
国立障害者リハビリセンター病院の診療科名変更へ-厚労省が改正案公表、神経内科から脳神経内科に
医療情報ネットワークの基盤でWGが初会合-年内に論点を整理、厚労省
22年度診療報酬の本体改定率0.43%に「厳しい」-リンクアップラボ・酒井代表がセミナーで対策のヒント
兵庫県立はりま姫路総合医療センター、DPC参加へ-合併前よりも14床増加
「ショッピングリハビリ」京都市の総合事業で展開
入院時食事療養費の引き上げ要望へ、四病協-材料費上昇分の補填も
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣