介護アンテナ
TOP
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.07.28
CBnews
HOME
CBnews
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け-感染レベル低い国を参考に
冷凍食品の活用在宅の支えに
オミクロン株発生状況、1日当たりで2番目の多さ-厚労省が発表、渡航歴ない水際以外では東京が最多
敷地内薬局に医科点数適用、グループ全体の評価下げの声-中医協、診療側・支払側の双方から集中砲火
検査数減少も陽性者数増加は「懸念する状況」-10/31-11/6のコロナサーベイランス週報
職場のメンタルヘルス対策、セミナーや相談会開催-東京都が発表、シンポジウムのオンデマンド配信も
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
総務省消防庁は27日、6月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は1万5,969人で、前年同月と比べて1万1,024人多かった。高齢者が全体の半数超を占めた。
続きを見る(外部サイト)
訪問介護、ICT化による業務効率化への評価を-介護給付費分科会・委員
地域包括ケア 障がい福祉の挑戦①「住み慣れた地域で」から「希望する地域で」へ
公立病院の赤字割合15ポイント低下-21年度27.6%、総務省集計
救命救急センター充実段階評価、コロナ影響を精査-厚労省がワーキンググループに必要性提示
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
厚労相「出産費用に地域差」診療報酬は一律-整合性が課題、保険適用巡り認識
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に