介護アンテナ
TOP
支払基金11月診療分、件数・金額とも9%近い伸び-2月まではプラス基調
2022.02.17
CBnews
HOME
CBnews
支払基金11月診療分、件数・金額とも9%近い伸び-2月まではプラス基調
医療通訳者の未配置、病院の93%-厚労省調査
新薬創出等加算の対象拡大を提案、中医協・部会-「イノベーションの適切な評価」掲げる
介護支援専門員法定研修見直しの先にある管理者の姿-地域共生社会での介護事業のカタチ(5)
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
病床確保の協定締結義務化、公的公立・大学病院などに-違反なら承認取消も検討、政府コロナ対策本部決定
療養通所介護包括報酬移行の影響踏まえた対応を-社保審介護給付費分科会で委員が要望
支払基金11月診療分、件数・金額とも9%近い伸び-2月まではプラス基調
社会保険診療報酬支払基金がまとめた2021年11月診療分の確定状況によると、件数総計は9,535万件で前年同月比+8.7%、金額総計は1兆1,385億円で同+8.9%と高い伸びとなった。平日数が前年同…
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(22)-重症患者初期支援充実加算のカンファレンス
オミクロン株感染例と同一空間共有は幅広な検査を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
少量多品目の解消「内用剤をターゲットに」-後発薬の安定供給へ、厚労省検討会
流行初期医療確保措置の収入を事業税非課税に-来年度の税制改正に向けて要望へ、厚労省
シルバー産業新聞 6月10日号 を発刊しました
オンライン資格確認、手術情報の共有は来年5月ごろ開始-個別の同意取得が前提、周知のため8カ月間延期へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に