介護アンテナ
TOP
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
2023.12.27
CBnews
HOME
CBnews
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
診療GL改訂、報酬見直しの判断材料に-手術などの医療技術、24年度改定で
新人職員に対するDPCについての教育体制の不備-公立病院は、なぜ赤字か(13)
熱中症救急搬送308人、前週比187人減-総務省消防庁が8-14日の1週間の速報値公表
処方箋枚数あと9年で頭打ち、薬剤師過剰に-薬局がこれからカバーすべき役割とは
コロナ禍から回復基調に 第二四半期決算
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
一部の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について、厚生労働省は室料の自己負担化を2025年8月に導入する。入所者に1カ月当たり8,000円相当の室料を負担してもらう方針。ただし、生活保護受給者…
続きを見る(外部サイト)
結核菌がINHなどに耐性の場合は5剤併用療法を-厚労省が基準改正案を公表
751病院の7割超が本業で赤字に、3団体調査-22年度、費用の伸びが増収分を上回る
バリアフリー展開催 コロナ禍の高齢者・障がい者支援で存在感を
抗体カクテル療法、外来でも使用可能に-条件付き
コロナ経口薬のパキロビッド、保険診療との併用可-時限措置、厚労省
加算係数0は適切ではない、製薬協が薬価制度改革に所感-新薬創出等加算は一定の改善が図られた
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に