介護アンテナ
TOP
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
2023.03.24
CBnews
HOME
CBnews
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
日医会長、社会保障の「必要で十分な財源を」-少子化対策の議論踏まえ
地ケアは高齢者救急の担い手足り得るか-先が見えない時代の戦略的病院経営198
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
公立病院、「圏域全体で機能分担が必要」-全自病会長
精神科救急緊急時対応など保健・医療体制を充実-沖縄県が障害者基本計画を公表
コロナ2価ワクチン配送、累計1億回分超に-モデルナBA.4/5ワクチン300万回分追加で
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
日本看護協会は、2024年度の診療報酬改定にかかる予算確保に関する要望書などを厚生労働省に提出した。22年10月に新設された「看護職員処遇改善評価料」の対象となっていない約100万人の看護職員はコロナ禍…
続きを見る(外部サイト)
コスト圧縮限界、病院給食明らかに赤字-物価高騰が委託先も直撃
共働き夫婦の子の扶養認定基準/西谷直子(連載179)
高齢者の新規陽性者数が9週連続増、施設内感染も-東京都コロナモニタリング会議
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
クラスター発生の介護施設、社会保険料負担増で要望書-全老健
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に