介護アンテナ
TOP
要介護1・2の保険給付外し、結論先送り-第10期計画開始までの検討課題に、厚労省
2022.12.20
CBnews
HOME
CBnews
要介護1・2の保険給付外し、結論先送り-第10期計画開始までの検討課題に、厚労省
「胸腔ドレーンの大気への開放」報告書で注意喚起-医療機能評価機構、空気逆流し換気妨げも
濃厚接触者の待機期間、10日に短縮-厚労省
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
日医会長「全国的に第6波に突入」-オミクロン株、重症化率低くとも感染者増で医療逼迫
《福祉用具で解決!介護の困りごと》「痛みと息苦しさがつらくて眠れない」/特殊寝台(加島守さん)
コロナ心の健康相談、40・50歳代が4割占める-厚労省が21年7月の対応状況を公表
要介護1・2の保険給付外し、結論先送り-第10期計画開始までの検討課題に、厚労省
要介護1・2の高齢者への生活援助サービスに関する給付の見直しについて、厚生労働省は年内の結論を先送りし、2024年度からの次期介護保険制度改正で実施しない方針を決めた。
続きを見る(外部サイト)
コロナ感染妊婦への対応、診療報酬加算-27日から適用
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
アストラゼネカ社ワクチン接種希望・同意者を調査-厚労省が都道府県などに事務連絡
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%-厚労省「ハードウエアが不足」
新型コロナワクチン接種の62件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
マイナカードを介護で活用、課題洗い出しへ-厚労省、医療との違い踏まえ検証
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ