介護アンテナ
TOP
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
2023.03.24
CBnews
HOME
CBnews
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
空港検疫陽性は日本国籍19検体・外国籍26検体-厚労省がコロナ検査実績を更新
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
「実態上大規模」の小規模特養、基本報酬の見直しを-離島・過疎除き1年間の経過措置 厚労省案
看多機の設置促進を 介護報酬改定で厚労省に要望-日看協、介護施設などの看護提供体制整備も
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
厚生労働省は24日、第112回看護師国家試験の合格率が90.8%で、前回よりも0.5ポイント低下したと発表した。
続きを見る(外部サイト)
香川県が認知症疾患医療センター指定希望の病院募集-計6カ所、指定期間は3年
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編2】財務省案実現なら「死活問題」
高額薬剤10成分18品目を出来高算定に、DPC-次の診療報酬改定まで
デジタルツール活用し感染症対応全体の効率化を-東京都が「保健所のあり方検討会」報告書を公表
物価高騰対策、緊急的な支援を要望-介護3団体
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に