介護アンテナ
TOP
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
2022.12.07
CBnews
HOME
CBnews
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
岡山県 中山間地域での地域包括ケアに取り組む
社会経済学的視点も合わせた健康推進を-次期国民健康づくりプラン策定で学会が要望
コロナ主要感染経路に「エアロゾルの吸入」を明記-厚労省が診療の手引き第6.0版を事務連絡
「感染症対策部」9月1日新設、厚労省-対応能力を強化
一般病院と療養病院の医業利益率が最低水準に-昨年度、福祉医療機構調べ
社会保障審議会が答申、22年度介護報酬改定-10月新加算「介護職員等ベースアップ等支援加算」に
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
政府の全世代型社会保障構築会議は7日、報告書の取りまとめに向けた議論を本格化させた。介護職員の働く環境の改善などについて2023年中に検討を進めることとし、その具体的な項目として職員の配置基準の柔軟化…
続きを見る(外部サイト)
藤田医科大がAWS上にPHR基盤構築、年内稼働へ-スマホで過去の健康・医療情報管理、家族と共有も
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
働き方改革への懸念は「収入減」、半数超の勤務医-民間調べ
強度行動障害、市町村の支援体制整備が成果目標に-基本指針概要案、活動指標に精神障害者自立訓練も
軽度認知障害特有の指タッピング運動パターン抽出-国立長寿医療研究センターが研究成果を発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に