介護アンテナ
TOP
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
2022.12.07
CBnews
HOME
CBnews
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
オミクロン株濃厚接触者の検査期間を更新-厚労省がコロナ診療手引き第7.1版を事務連絡
医師が届け出ないと「50万円以下の罰金」説明も-厚労省が事務連絡、感染症法規定の発生届で
風水害のBCP、6段階の作成手順-日病がガイドライン
機能別の認定薬局いくつある?
緑内障患者に点眼液追加も腎障害禁忌で他剤に変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
施設内療養への補助、来年3月末まで再延長-補助期間を一部変更、厚労省
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
政府の全世代型社会保障構築会議は7日、報告書の取りまとめに向けた議論を本格化させた。介護職員の働く環境の改善などについて2023年中に検討を進めることとし、その具体的な項目として職員の配置基準の柔軟化…
続きを見る(外部サイト)
ケアプランデータ連携システム 予定・実績をデータで送信、取り込み
感染対策合同カンファ、保健所・地域医師会の参加必須-向上加算1の施設基準
地方公共団体と依存症医療機関連携による研修推進-ギャンブル等依存症対策推進基本計画案
一部地域で80代以上が増加傾向、高齢者注視を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
小諸市 認定率13.3% 年523回、通いの場開催
島弁蓋部てんかんの新治療法を提案・報告-NCNPが研究グループの成果発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表