介護アンテナ
TOP
薬剤費のマクロ経済スライドが論点に、有識者検討会-魅力高めるため経済成長率以上の伸びを確保すべき
2022.09.01
CBnews
HOME
CBnews
薬剤費のマクロ経済スライドが論点に、有識者検討会-魅力高めるため経済成長率以上の伸びを確保すべき
KAIGO LEADERSが9月22日(夜)、LiVE配信!
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
サイバー攻撃対策「あの手この手の多層防御や対応で」-厚労省担当者がCBnewsセミナーで講演
言語聴覚士受験資格、大学+大学院2年以上も想定-検討会が厚労省案を了承
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
薬剤費のマクロ経済スライドが論点に、有識者検討会-魅力高めるため経済成長率以上の伸びを確保すべき
厚生労働省が8月31日に開催した医薬品の迅速かつ安定的な供給のための流通・薬価制度に関する有識者検討会で、伊佐進一厚労副大臣は、「特許期間中も薬価が下がるのはG7の中で日本だけ。日本の市場の魅力をもう一…
続きを見る(外部サイト)
24年度介護報酬改定は「実調」がベース、日医-プラス1.59%には評価
介護保険の総合事業 、過度なローカルルール是正を-全国介護事業者連盟 斉藤理事長
コロナ検査キット、一部製品で在庫量減少の恐れも-厚労省が定期的に状況公表
ヘリコバクター・ピロリ除菌前の感染診断を改訂-厚労省保険局医療課長が通知
「かかりつけ医」認定・登録制に触れず-財務省「いろいろな角度で議論」
新規陽性者数ほぼ横ばい、基本的な感染防止対策を-東京都コロナモニタリング会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に