介護アンテナ
TOP
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
2023.02.06
CBnews
HOME
CBnews
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
看護の処遇改善で特別調査実施、入院・外来分科会-部門別看護職員数・年間在棟患者延べ数など
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(25)-安心・安全な外来化学療法の評価新設
薬剤師、7割超の病院が未充足-「薬局の方が給与良い」との指摘多数、日病調査
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
障害者支援施設感染症対策の新たな雇用は補助対象-介護職員緊急確保事業、国交省が二次公募
診療報酬で賃上げ「どう考えても」財源不足-全自病会長が認識示す
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
日本産婦人科医会は、全国1,150カ所の分娩取り扱い施設の4割が、新型コロナウイルス感染症の第7波(2022年7-8月)の時期に新型コロナの陽性の妊婦の分娩を実施したことがあるとの調査結果を公表した。…
続きを見る(外部サイト)
2割負担対象拡大の結論、年末に先送りへ
利用者からの暴力・ハラスメントの相談窓口開設-埼玉県、介護・障害児者施設などの職員対象
【感染症情報】RSウイルス感染症が5週連続減少-手足口病・ヘルパンギーナ・プール熱は増加
思い出を置き土産に旅立ったT子さん/柴田範子(連載117)
東京のインフルエンザ患者報告数が増加-第10週、21保健所管内で前週を上回る
件数大幅増が続く、支払基金10月診療分-入院と歯科は金額マイナス
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に