介護アンテナ
TOP
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
2023.08.29
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
手足口病が12週連続増加、4県で警報基準値超過-42都道府県で前週上回る
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
新規入院患者数が2週連続増加、今後の動向警戒を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ-厚労省WGで議論開始、23年度末に最終報告
次期介護保険計画の基本指針案、厚労省提示-医療・介護情報基盤を整備へ
規格不適合な防じんマスク判明、健康被害の恐れ-厚労省、使用中止を呼び掛け
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療部会は25日、2024年度の診療報酬改定の基本方針を巡る議論を始め、物価高騰などへの対応を求める意見が医療団体の委員らから相次いだ。厚労省は、これからの議論を…
続きを見る(外部サイト)
田村憲久前厚生労働大臣 科学的介護の着実な実行を急ぐ
管理栄養士の病棟“専従”配置は未来の医療を占う試金石-先が見えない時代の戦略的病院経営(179)
ミクロン株、新規陽性者の発生状況把握し対応を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
空港検疫、外国籍コロナ陽性が2週連続で増加-厚労省が検査実績を更新
かかりつけ医機能推進の議論始まる-介護との連携強化などがテーマに
シルバー産業新聞1996年11月10日号【創刊号】
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に