介護アンテナ
TOP
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
2022.12.01
CBnews
HOME
CBnews
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
日医会長「安心できる状況になったわけではない」-コロナ新規感染数減少傾向も依然高い水準で
21年度概算医療費、上期伸び+7%程度が確実に-厚労省、4-8月6.8%増
高齢者の新規陽性者数が5週連続増、施設内感染も-東京都モニタリング会議専門家意見・コメント
オミクロン株、3空港到着の乗客から8例確認-厚労省が発表、医療機関で隔離
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
政府の経済財政諮問会議が1日開かれ、経団連の十倉雅和会長ら民間議員は、医療サービスのばらつきが入院による医療費の地域差につながっている可能性を指摘し、医療分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)…
続きを見る(外部サイト)
【PR】「介護のニオイ」をどう防ぐ?介護者の悩みに役立つ情報とおすすめ製品(提供:花王)
強度行動障害、入所先見つからず長期入院の事例も-厚労省が検討会に調査結果を提示
インフルエンザ、24都道府県から計54人の報告-厚労省が10-16日の1週間の状況公表
限りある医療資源有効活用し救急医療の逼迫回避を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
BA.2.75系統、ゲノム解析で計16例検出-東京都モニタリング会議「BA.5が流行の主体」
バイオシミラーで「真水の増収」を追求すべき-先が見えない時代の戦略的病院経営(159)
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ