介護アンテナ
TOP
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2022.04.08
CBnews
HOME
CBnews
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
電子資格確認、「義務化なら加算廃止はおかしい」-日病・相澤会長
東京のコロナ患者入院調整「今後さらに難航」-都がモニタリング会議の専門家意見公表
【感染症情報】手足口病の患者報告数が5週連続減-感染性胃腸炎は横ばい
少子化対策財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え発言まとめ
コロナ5類移行1カ月 厚労相「特段の混乱ない」-外来対応医療機関も増加「円滑に進んでいる」
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は、6日に開催された第79回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。年代別の新規感染者数について「全ての年代で増加傾向に転じており、特に10-2…
続きを見る(外部サイト)
コロナ薬ベクルリー薬価引き下げへ、費用対効果評価-中医協了承、片頭痛薬と短腸症候群薬も
科学的介護研修(LIFE)の実際と現場での活用方法<8月19日・オンライン>
オンライン診療、医師非常駐の特例を拡大-厚労省が16日付で通知
財務省、コロナ特例「早急な縮小・廃止」主張-医療費はコロナ前の水準に回復
看護補助者の教育促進など提案、中医協公聴会-就労支援指導料は「症状を対象に」
東京のコロナ変異株、50歳代以下の割合が95%-対策本部がスクリーニング状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に