介護アンテナ
TOP
ケアプランデータ連携システム利用は年2万1千円-厚労省が事務連絡、1事業所当たりのライセンス料
2022.10.31
CBnews
HOME
CBnews
ケアプランデータ連携システム利用は年2万1千円-厚労省が事務連絡、1事業所当たりのライセンス料
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
サイバー攻撃を受けた半田病院からヒントを-9日から「医療介護CBnews学びウイーク」
パルスオキシメーターの一般向け広告解禁-販売業者への監視指導強化も、厚労省
ベッドの効果PRと安全利用啓発の動画公開 =医療・介護ベッド安全普及協議会=
【10月実施】福祉用具貸与事業所向け「オンライン新人研修プログラム」受付開始 ゴトウライフクリエイション
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
ケアプランデータ連携システム利用は年2万1千円-厚労省が事務連絡、1事業所当たりのライセンス料
厚生労働省は、来春にスタートするケアプランデータ連携システムに関する事務連絡(26日付)を都道府県などに出し、システムの利用料金の詳細などを伝えた。
続きを見る(外部サイト)
小児ワクチン接種、速やかに開始できるよう準備を-厚労省が都道府県などに事務連絡
松林ケアセンター 「食べたい」 を実現する食支援①
精神保健福祉士の国家試験、合格率は65.6%-厚労省が発表、前回比1.4ポイント上昇
地域医療構想実現へ年度目標、対応方針の策定率-全国ベースで「25 年度100%」目指す
【感染症情報】手足口病が7週連続で増加-感染性胃腸炎は減少に転じる
コロナ発生届出を簡素化、医療機関の負担軽減へ-厚労省が感染症法施行規則改正の省令案公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に