介護アンテナ
TOP
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
2022.08.08
CBnews
HOME
CBnews
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
日医会長選、松本吉郎氏が出馬表明-5ブロックの医師会連合が支持
中高年女性に人気の「押し花アート」と認知症予防の可能性
短期集中C型のツボ:専門職中心から本人主体の短期集中サービスへ/鎌田大啓(5)
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
入院患者数2週間で2.5倍、医療提供体制強化を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
在院日数など基準満たさずとも当面は届け出不要-能登地震の被災地
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
厚生労働省は、8日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会で、オミクロン株対応ワクチンの接種の開始時期について、「10月半ば以降を見込んで、『BA.1対応型』のワクチンを導入することとしては…
続きを見る(外部サイト)
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
データ提出加算、85病院が新規に算定可能-早ければ10月から
福祉用具、物価高騰で1割強が上限価格アップ 半年ごとの実態把握へ
コロナ患者へ急性期からのリハ実施を-全国リハ医療関係団体協議会、22年度改定で要望
介護経営実調、物価高騰対策の補助金収入把握へ-コロナや処遇改善の補助金も
ケアプラン作成の「課題分析標準項目」改正-Q&Aも 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に