介護アンテナ
TOP
長期多要素デイケアに局所脳血流量の低下予防効果-筑波大が軽度認知機能障害の研究成果を公表
2022.07.20
CBnews
HOME
CBnews
長期多要素デイケアに局所脳血流量の低下予防効果-筑波大が軽度認知機能障害の研究成果を公表
事務作業補助、9割超の病院が医師の負担減を実感-関係協会調べ
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
スロープ・リフト スロープ5年で1.7倍 リフト20年度1万台出荷
臨床薬学に関する学科の収容定員総数を抑制へ-文科省が設置認可基準改正の告示案を公表
関東圏への転出多い新潟県 医師確保・定着も課題
アルコール健康障害の専門医療機関を5カ所選定-長野県が発表
長期多要素デイケアに局所脳血流量の低下予防効果-筑波大が軽度認知機能障害の研究成果を公表
筑波大はこのほど、軽度認知機能障害(MCI)に対する長期多要素デイケアには、局所脳血流量の低下予防に効果があるとの研究成果を公表した。年単位で継続的なデイケア参加者に対する介入結果をSPECT(脳血流…
続きを見る(外部サイト)
臨時医療施設などの着実な整備、自治体へ要請-厚労省、今後の「基本的な考え方」公表
コロナワクチン接種の死亡事例含む36件を認定-厚労省が予防接種審査分科会の審議結果公表
ロタウイルスワクチン接種でアナフィラキシー反応-医薬品・医療機器等安全性情報に副反応の症例記載
中医協の入院・外来分科会が中間まとめ-誤嚥性肺炎や尿路感染症取り上げる
中医協、薬価・材料・費用対効果評価の制度改革骨子了承-調整幅2%は引き続き検討、上乗せなし
沖縄は5圏域中3つが下位10に 九州・沖縄ブロック-関東に次ぐブロック内格差 「データは語る」(9)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に