介護アンテナ
TOP
処方箋不正を職員が報告、指導・監査で指定取消-厚労省が保険薬局の事例公表
2023.01.17
CBnews
HOME
CBnews
処方箋不正を職員が報告、指導・監査で指定取消-厚労省が保険薬局の事例公表
全数把握見直し措置、4県で9月2日から-宮城・茨城・鳥取・佐賀、厚労相表明
オミクロン株対応ワクチン接種で個人防護具配布へ-厚労省が都道府県などに事務連絡
最後の医薬品回収に着手、小林化工-製販業許可の取り下げへ
福祉機器「効果あり」6割 20年介護労働実態調査
BCP策定「あと2年と考えず、 小さく始めてみよう」
介護現場、療養者・従事者の感染増加で厳しい状況-コロナアドバイザリーボード分析・評価
処方箋不正を職員が報告、指導・監査で指定取消-厚労省が保険薬局の事例公表
厚生労働省は17日、指導・監査による保険薬局の指定取消の事例などを公表した。虚偽の届出などで調剤報酬を不正に請求したケースを取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」出展募集 障がい者自立支援機器~使う人と作る人の交流会 テクノエイド協会
オンライン診療料「1割以下」基準撤廃を、支払側-改訂指針に合わせた要件設定も主張、中医協
軽度者への訪問介護等、段階的にでも地域支援事業移行を-財務省提言、ケアマネジメントの利用者負担なども
医師事務作業補助者の活用は医師と事務方の連携が大切-東京医療保健大学の瀬戸教授、働き方改革で注目
高齢者施設のコロナワクチン追加接種、2月末完了を-厚労省が事務連絡
ベクルリー投与対象拡大、コロナ軽症患者にも-肺炎患者以外は投与期間3日、添付文書改訂
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表