介護アンテナ
TOP
市町村国保2,054億円の黒字、20年度-厚労省
2022.06.24
CBnews
HOME
CBnews
市町村国保2,054億円の黒字、20年度-厚労省
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編3】地域での継続的な診療を一層推進
自宅療養・施設内感染への支援強化へ、日医-新型コロナの急拡大受け
物価高騰への緊急支援を政府に要望へ、日医方針-経済対策や報酬改定にらみ
精神科救急医療体制による緊急時の対応など充実も-沖縄県が障害者基本計画案を公表
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
調剤の外部委託、ニーズや業務範囲など議論開始-厚労省WG、安全確保への懸念の声も
市町村国保2,054億円の黒字、20年度-厚労省
厚生労働省は23日、2020年度の市町村国民健康保険の実質的な収支差額が2,054億円の黒字だったことを公表した。前年度よりも2,993億円増加し、2年ぶりに黒字となった。
続きを見る(外部サイト)
件数・医療費とも高めの伸び、国保連6月審査分-調剤医療費は伸び低率
薬剤レビュー推進へ、対人業務の質向上で厚労省-医師の指示で実施し、薬物治療を最適化
過労死防止白書コラムに「こころの耳」相談事例も-コロナ感染拡大に伴う業務負荷やハラスメントなど
高齢者施設入所者は「最も接種を検討すべき対象」-厚労省がコロナワクチン4回目接種で事務連絡
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」-岸田首相が会見、資格確認書の更新は「5年以内」
3日からの大雨被害で保険証紛失、保険診療扱いに-厚労省が都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に