介護アンテナ
TOP
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
2023.09.15
CBnews
HOME
CBnews
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
職域接種、予診票の記載誤りへの対応で事務連絡-厚労省
ランサムウェア対策をガイドライン運用編に明記-厚労省案、VPN脆弱性も
自殺対策、精神科との連携目的にかかりつけ医研修-未遂者支援の課題共有も、高知県の第3期計画
認知症疾患医療センター指定候補者の選定結果公表-沖縄県、南部と八重山の圏域で
通所介護等の入浴介助加算の見直しを求める声相次ぐ-社保審介護給付費分科会
【感染症情報】手足口病患者報告数が3週連続減少-感染性胃腸炎・ヘルパンギーナは増加
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
武見敬三厚生労働相は14日、就任後の記者会見で、「私は医療関係団体の代弁者ではない」とした上で、医療や介護のさまざまな課題に国民目線で全力で取り組んでいくと述べた。また、2024年度に控える診療報酬や介…
続きを見る(外部サイト)
災害用トイレをインテリアに 被災者が考案
認知症高齢者が弁当の売り子に 「てへぺろキッチンカー」(連載175)
全国のコロナ死亡者数3週連続で減少-感染研、9月19-25日のサーベイランス週報公表
外来医療が全国的に逼迫、日医が認識-電話相談の窓口拡充など提言
紹介受診重点病院の公表時期延期、「最速でも6月」-厚労省
医師臨床研修の内定者数が増加-厚労省が2021年度のマッチング結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に