介護アンテナ
TOP
特許中新薬の薬価維持、新創加算の企業要件撤廃論が多数-厚労省有識者検討会、予算の財源出し道具はやめるべき
2022.12.09
CBnews
HOME
CBnews
特許中新薬の薬価維持、新創加算の企業要件撤廃論が多数-厚労省有識者検討会、予算の財源出し道具はやめるべき
電子処方箋の運用指針、改訂版を月内発出-医療機関・薬局での運用の流れなど明確化、厚労省
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
外国人介護人材の就労実態を整理・分析へ-厚労省、介護施設の配置基準などを調査
マスク着用、屋外で必要ない場面は外すことを推奨-総務省消防庁が熱中症予防啓発ポスター公開
介護の管理者兼務要件、厚労省が緩和検討へ-規制改革会議WG
循環器病対策推進計画、8都県で完成-厚労省が都道府県別の進捗状況を説明
特許中新薬の薬価維持、新創加算の企業要件撤廃論が多数-厚労省有識者検討会、予算の財源出し道具はやめるべき
特許期間中の新薬の薬価を維持できる仕組みなど、厚生労働省が提示した論点について議論した9日の有識者検討会で、現行制度で薬価を維持する仕組みとなっている新薬創出等加算の見直しとして、企業要件を撤廃すべき…
続きを見る(外部サイト)
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
診療報酬の看護賃上げ8パターン試算、厚労省-100通りの点数で入院料上乗せなど
救命救急センター充実段階評価、コロナ影響を精査-厚労省がワーキンググループに必要性提示
新年のご挨拶
調剤薬局倒産が年間最多、8月末で-21年は30件台の可能性、TSR
コミナティBA.4‐5接種後死亡事例計31件に-厚労省が厚科審部会などに報告
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表