介護アンテナ
TOP
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
2022.06.24
CBnews
HOME
CBnews
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
セキュリティー対策、役割ごとに整理 安全管理指針-サイバー攻撃から医療を守る(1)
手足口病が12週連続増加、4県で警報基準値超過-42都道府県で前週上回る
インフルエンザ、28都道府県で患者報告数が減少-厚労省が第8週の発生状況公表、全国は2週連続減
かかりつけ薬剤師届出施設、全薬局の55%-在宅患者訪問薬剤管理指導料は9割、中医協
コロナ分類見直し「早期に検討」加藤厚労相-感染症法改正案の審議にらみ
精神障害者支援、地域包括ケア構築に向けた検討を-障害者部会で中間整理案議論、文言修正し報告書に
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
厚生労働省は、訪問介護の生活援助中心型のサービスを提供する資格を取得できる「生活援助従事者研修」を案内するリーフレットについて、地域の関係者に周知するよう、都道府県や市町村などに求めている。【新井哉】、
続きを見る(外部サイト)
中長期の経済財政政策、諮問会議が特別セッション-骨太方針に反映へ
在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要-介護給付費分科会で議論、ICT活用した連携も
インフル患者報告270人、コロナ流行前の6%-厚労省が状況公表、10/31-11/6の1週間
診療報酬本体、看護賃上げ含め0.3%台で調整-実質マイナス回避へ綱引き
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
公立病院の約4割に長時間労働の医師、総務省-経営強化プラン策定には9割超が着手
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に