介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認の導入猶予届、3月末期限-原則オンラインで受け付け開始、厚労省
2023.01.31
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認の導入猶予届、3月末期限-原則オンラインで受け付け開始、厚労省
【解説】オンライン診療、地域の公民館でも-規制改革の論点に「患者の所在」
精神科救急入院料の病床数上限経過措置、総合的に対応-中医協、支払側「漫然と延長は反対」
東京都でインフルエンザが流行期に-社会福祉施設などで集団感染事例も
報酬の逆インセンティブ見直す可能性
参加無料 オンラインセミナー「認知症老人徘徊感知機器についての基礎知識」
中医協が次期改定で両論併記の意見、後藤厚労相に提出-データ・エビデンスの迅速な把握と検証を付言
オンライン資格確認の導入猶予届、3月末期限-原則オンラインで受け付け開始、厚労省
オンライン資格確認のためのシステムの導入が4月以降、医療機関や薬局に義務付けられるのに先立ち、厚生労働省は、光回線のネットワーク環境が整備されていないなど「やむを得ない事情」がある場合の猶予届け出の受…
続きを見る(外部サイト)
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
空港検疫コロナ陽性、日本国籍者が3週連続で増加-厚労省が検査実績を更新、外国籍者も2週連続増
国の障害者就労施設からの調達、初の10億円超え-都道府県の調達額は減少
日医会長選、松本吉郎氏が出馬表明-5ブロックの医師会連合が支持
【7月5・14日、オンライン】「新しい介護予防サロン(教室)の提案」
インフルエンザ入院患者、第46週は2人-厚労省が全国の概況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表