介護アンテナ
TOP
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
2022.06.01
CBnews
HOME
CBnews
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
10人未満の介護事業所の2割がBCP「未着手」- “策定にかける時間の確保が困難”との声多く
離島の交通不便さで訪問・通所系事業者参入困難も-徳島県が振興計画案公表、遠隔医療の充実も検討
手術で15時間超の連続業務、代償休息付与で運用可能-厚労省検討会が了承
妊婦健診の公費負担、平均10万7,792円-22年4月現在、厚労省調べ
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
コロナ感染拡大局面の入院体制など留意事項徹底を-加藤厚労相 都道府県に事務連絡の方針
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
中央社会保険医療協議会の診療報酬基本問題小委員会が1日開かれ、看護職員の賃上げにつなげる診療報酬の新たな仕組みの検討に役立てるために行われた分析結果の報告を受けた。この分析では、看護職員の配置や診療報…
続きを見る(外部サイト)
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
病床転換の助成事業、2年再延長へ-厚労省
出産一時金の支給額を引き上げへ-厚労省が政令案概要公表、来年4月1日に施行予定
透析が必要な利用者の送迎に新たな評価を-厚労省が提案、施設での受け入れ負担軽減へ
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【医療提供体制編3】財務省案が再浮上か
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に