介護アンテナ
TOP
AI開発・利活用に特化した課題を重点的に議論-厚労省がコンソーシアムで提案
2022.06.01
CBnews
HOME
CBnews
AI開発・利活用に特化した課題を重点的に議論-厚労省がコンソーシアムで提案
特定看護師を配置済みの介護施設2.2%-650施設中、「受講させる意向」も低調
仮名化データ創薬研究開発に活用、法整備に期待も-検討会で製薬協などにヒアリング
ダスキン 自宅で入浴までのフローチャート、HPで公開中
オンライン診療前の話し合い、費用負担に焦点-厚労省・検討会
宮城県ケアマネ協「BCPの基本は普段力」
サル痘患者、第一種感染症指定機関などで対応を-厚労省が協力要請
AI開発・利活用に特化した課題を重点的に議論-厚労省がコンソーシアムで提案
厚生労働省の保健医療分野AI開発加速コンソーシアムが5月31日開かれた。厚労省は、「中間とりまとめの方向」を示し、今後はAI開発・利活用に特化した課題を重点的に議論していくことを提案した。
続きを見る(外部サイト)
ダスキン 自宅で入浴までのフローチャート、HPで公開中
通常の医療施設への労働者派遣、解禁求める声-社保審・医療部会
児童発達支援、医療型と福祉型の一元化の方向性も-社保審障害者部会の中間整理案
22年度診療報酬改定の基本方針、10日にも公表-厚労省、医療部会でも方針案了承
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
精神科専門療法、入院1件・1日当たりの点数減少-厚労省が社会医療診療行為別統計の結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.06.24
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.06.24
医師事務作業補助加算1、勤務年数要件は通算も可-22年度診療報酬改定Q&A
2022.06.24
精神障害の21年度労災請求「医療、福祉」が最多-厚労省が補償状況を公表
2022.06.24
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
2022.06.24
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
2022.06.24
市町村国保2,054億円の黒字、20年度-厚労省