介護アンテナ
TOP
電子処方箋運用開始に向けたモデル事業、10月から実施-健康・医療・介護情報利活用検討会
2022.03.04
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋運用開始に向けたモデル事業、10月から実施-健康・医療・介護情報利活用検討会
シンエンス 電動車いすの利用状況を常時モニタリング 6月サービス開始
有効期間半年のコロナワクチン、延長期限まで使用可-無駄なく活用、厚労省
新規感染者数が減少傾向、感染拡大前の水準下回る-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
医科入院の手術点数が2年連続で増加-厚労省が2022年診療行為別統計の結果公表
介護文書、削減目標求める意見も-社保審・専門委員会
解凍後のワクチン、一部自治体で再冷凍し使用-厚労省が注意喚起、適切に使用を
電子処方箋運用開始に向けたモデル事業、10月から実施-健康・医療・介護情報利活用検討会
厚生労働省は4日、2023年1月からの電子処方箋の運用開始に向けて、医療機関・薬局への支援と利用者に対する配慮について、「健康・医療・介護情報利活用検討会」に報告した。
続きを見る(外部サイト)
ケアマネ法定研修カリキュラム見直し 来年4月以降の各研修から反映
コロナ禍で小児医療「最後の砦」、高度医療も継続-国立成育医療研究センターが部会で業務実績報告
シーディーアイ 「SOIN」新バージョンリリース
賃上げ補助金、職員の不信感を生まないために-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(72)
高齢者入院が高い値で推移「多くの人手を要する」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に