介護アンテナ
TOP
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
2022.12.07
CBnews
HOME
CBnews
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29)-こころの連携指導料の自殺対策研修
オミクロン感染者、宿泊・自宅療養も可能-症状に応じて自治体が判断
HPKIのリモート署名、当面は電子処方箋に限定-厚労省
次の医療経済実態調査、23年6月開始-24年度診療報酬改定へ、中医協
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
認知症疾患医療センター、全二次医療圏設置を達成-長野県が発表
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
厚生労働省は6日、高齢者施設の感染対策に関する事務連絡を、都道府県、指定都市、中核市の介護保険担当主管部(局)に出し、施設の実情に応じて換気などの感染対策を実施することを、管内の高齢者施設に周知するよう…
続きを見る(外部サイト)
スクールソーシャルワーカー派遣・配置ないが最多-愛媛県がヤングケアラー報告書を公表
国配布の検査キット、在庫なければ集中的検査で使用可-厚労省
医療費の地域差縮小てこ入れへ、改革工程表改訂-地域医療構想、遅れの原因を分析
オミクロン感染者、宿泊・自宅療養も可能-症状に応じて自治体が判断
HPVワクチン接種対象「高3まで延長を」、日産婦-時限措置で
感染症流行時の業務継続、児童福祉施設でも計画を-厚労省が研究会報告書を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ