介護アンテナ
TOP
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
結論、回復期リハ病棟は民間に任せた方がいい-先が見えない時代の戦略的病院経営(157)
大東市 リハビリ職 総合事業後6倍に
NCNPと都医学総合研究所が連携・協力協定締結-教育・人材育成の相互支援も
レカネマブの薬価、通常の方法で算定-中医協・総会が了承
高齢障害者サービス、市町村の差異なくし適切運用-厚労省が社保審障害者部会に明確化を提案
院内の産業医が面接、メンタルヘルス取り組み強化-大分県が病院事業中期事業計画案を公表
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
厚生労働省は5日、新型コロナウイルス感染症に関する「緊急包括支援事業」(医療分)を9月30日まで継続することを都道府県に周知した。新型コロナの病床確保料などの2023年度の上限は22年度の額を維持し、5…
続きを見る(外部サイト)
文書・6情報、まずは「PUSH型」で管理-情報利活用検討会WGとりまとめで方向性
新型コロナウイルス感染症対策事例 噴霧や清拭に次亜塩素酸水活用 フォンティーヌ相模原陽光台
自分自身の人生を生きられるよう支援を
ゾコーバ薬価、1,000億円超で再算定すべき-中医協、業界要望に厳しい意見
医師の働き方改革、現場からの4つの課題と対策-できるのか? 「960時間」(1)
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に