介護アンテナ
TOP
プログラム医療機器、保険適用日までの開発未了防止へ-中医協が対応方針
2022.01.14
CBnews
HOME
CBnews
プログラム医療機器、保険適用日までの開発未了防止へ-中医協が対応方針
マルウェア感染、早期回復の手順確立を-重要インフラのサイバーセキュリティ指針案
コロナ入院患者数「第8波ピーク時の約25%」-東京都が感染状況・医療提供体制の分析公表
総合入院体制加算、実績要件厳格化を支払側が主張-診療側は反対姿勢 中医協
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
特発性過眠症、発症に関与する遺伝子発見-東京都医学総合研究所・NCGMなどの研究チーム
病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる-バックアップへの対策も進む、厚労省調査で判明
プログラム医療機器、保険適用日までの開発未了防止へ-中医協が対応方針
乳がんの再発リスクを評価するプログラム医療機器が開発未了により予定日に保険適用されなかった事案を踏まえ、中央社会保険医療協議会・総会は14日、対応方針を決めた。医薬品医療機器総合機構(PMDA)と厚生…
続きを見る(外部サイト)
DPC標準病院群、急性期の標準化策など把握へ-適切な運用で、中医協・分科会が了承
【ケアマネアンケート】貸与種目の販売移行「反対」88%
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
井上塾長×宇都宮元医療課長<�上>救急受けぬ病院-地ケア病棟誕生、きっかけは「違和感」
後発医薬品産業ビジネスモデル見直しへ、薬価の在り方も-厚労省、有識者検討会に提示
強度行動障害、入所先見つからず長期入院の事例も-厚労省が検討会に調査結果を提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に